2006年10月31日火曜日

アニメのOP/ED

B'z/surfaceファンサイトの日記で、ずっと「今朝の曲」っていうのを記録していたのをす〜〜〜〜っかり忘れていました。
「今朝の曲」というのは、朝、目が覚めたときに脳内で鳴っている曲のこと。音楽漬けで生活していた頃には、朝起きると必ず曲が流れていたんですが、最近、そんなことを考えることも少なくなっていたんですね。

そんな「今朝の曲」は、UVERworldの「D-tecnoLife」。

この曲はアニメ「BLEACH」のオープニングテーマとして使われていた曲。ちょうど私が日本に戻ってきてアニメを見始めた頃にこの曲だったんじゃないかな。非常にインパクトが強くて「カッコいい」と思って聞いていて、その後、レンタル屋でUVERworldのアルバムを借りてきてからiTunesでも聞くようになった。UVERworldの曲の中にはラップ色の強い曲もいくつかあって、ラップ嫌いのワタクシ的には「好きなバンド」になり得ないんだけど、なんだか気になるバンドに昇格。ラップ色のない曲はどれも「カッコいい」と思う。

そんなわけで、最近、たまに聞いたりしている。
バンド自体にすごく興味があるわけではないので、1枚のアルバムを借りてきただけで満足ではあるんですけどね(というのか、アルバムはまだ1枚しか出てないんだね(今調べてみた))。


ところで、この曲、まるで一護(BLEACHの主人公)が歌っているように感じるんですよね。OP/EDの印象は、そのアニメの内容の印象にもかぶるから、まるで主人公が歌っているのではないかと思えるような声質の曲を選ぶこともひとつの手なのかもしれませんね。BLEACHでは「一輪の花」でも同じような感じを受けた。男性ボーカルの部分の印象が一護に重なる。別のアニメでは、「ヒカルの碁」の最初のEDが、まるで佐為が歌っているかのような声質だったような印象を受けた。今すぐには思い浮かばないけど、そんな風な感じを受けた曲は、過去にいくつもあったような気がする。

声優さんの曲をOP/EDに使うのは好きじゃ【ない】のだけど(歌のうまい声優さんでも、やはり本職の方々と比べると……もごもご……だから(苦笑))、印象の同じような声の歌を使われると、感情移入して聞きやすくなる気がする。

時には全然声質が違っていても、同化させてしまうこともあるから一概には言えないとは思うんだけど(例えば「ギリギリchop」の稲葉さんと新一。全然違う…んだけど、私の中ではかなりシンクロしちゃっている(笑))。




…と、書こうと思っていた話からずれちゃった。最近のアニメの感想を書こうと思っていたのに(笑)。え〜っと、長くなっちゃったから、本題はまた別の機会ってことにしよう(え?笑