2022年1月16日日曜日

「カササギ殺人事件」再読記録

アンソニー・ホロヴィッツの小説「ヨルガオ殺人事件」を読み終わって、同シリーズの前作である「カササギ殺人事件」を読み直してみました。

同じ内容をブクログの「再読記録」にも記載したんですが、再読記録までチェックしないよね…ってことで、自分のメモのためにここにも掲載しておきます。ブクログってなによ?っていう人は、こちらをどうぞ。私の本棚 https://booklog.jp/users/chinoboo
(海外ミステリーだけの一覧はこっち

では、再読記録。
順序は逆だけど、再読記録の後ろに、最初に読んだ時の感想も引用しときます。
ネタバレはしてないので、みなさん、是非ともアンソニー・ホロヴィッツさんの小説、読んでみて〜!

「カササギ殺人事件」

ーーーーー
【再読記録】
「ヨルガオ殺人事件」を読み終わって、前作の「カササギ殺人事件」も読み直してみました。

ストーリーを思い出そうとしたのだけど、どこにもメモを残していなくて…。

結果的に、読み直してよかったと思ってます。この作品が「シリーズ」になったときにどうなるのか、というのを考える上で、重要となる情報が書かれていました。

「カササギ殺人事件」も「ヨルガオ殺人事件」も、小説内の作家アラン・コンウェイが出版した9つのミステリー作品の1つをまるまる引用して、それと現実(といっても小説なんだけど)をリンクさせて、ミステリー要素を複雑にしている、という構造で書かれたミステリー。

この方式でこのシリーズ(スーザンシリーズと呼んでいいのかアティカス・ピュントシリーズと呼んでいいのかわからないけど)を続けていくとしたら、作品内作品が9つあるから、本当の作者であるアンソニー・ホロヴィッツは9作品作れる?と考えたのが読み直しの一番の理由でした。


そんなに単純ではありませんでした。

「カササギ殺人事件」では、9作中、4作のネタバレをしてました! 犯人の名前まで書いてある作品や、最終章の探偵がみんなを集めて謎解き&犯人指名をするシーンを引用しちゃったものまで!

作中作の9作中、カササギ〜で1作、ヨルガオ〜で1作、そしてカササギの中で4作のネタバレをしちゃっているので、残りは3作品しか残ってないじゃん!!!!


とはいえ、この、とっぴな構成(作中にまるまる1つの小説中小説を入れ込む)を続けていくのにも限界があるでしょうから(読者が慣れてしまう)、今後、どんなふうに展開させていくのかが、さらにさらに楽しみになってきました。

「ヨルガオ殺人事件」の解説では、アンソニー・ホロヴィッツが、このシリーズの第3作目を書いているとのことだったし、次の作品をどんな展開にしてくれるのか楽しみです。

再読了日:2022年1月16日

ーーーーー
【最初の感想】
アンソニー・ホロヴィッツの「カササギ殺人事件」読了。
1冊で2度美味しいミステリーでした。

アンソニー・ホロヴィッツといえば、英国TVドラマ「名探偵ポアロ」や「刑事フォイル」の脚本を手がけた人。ドラマが面白かったからこそ知った作家だったので、この小説は、とーっても満足の行くものでした。

小説は、主人公である編集者が有名ミステリー作家の最新作の原稿を読むところから始まる。大人気シリーズだという、その小説は、アウシュビッツからの生還者であるドイツ人探偵(アティカス・ピュント)が、イギリスで難事件を解き明かすというもの。

上下巻に渡る長い小説だったのですが、上巻は、小説内小説。

緑豊かな小さな村、貴族のお屋敷、おせっかいな村人、善良そうな牧師…、まさに名探偵ポアロに出てきそうなシチュエーション。アガサ・クリスティへのオマージュと書かれているように、あたかも名探偵ポアロを読んでいるかのような物語が繰り広げられる。村の多くの人に謎があり、秘密があり、過去があり、誰もが怪しく思える物語。
(探偵の雰囲気は、ポアロとホームズを足して2で割った感じのイメージでしたが)

そんな謎解きを楽しんで、下巻に突入すると、今度は、その原稿の謎と作者をめぐる殺人事件が!!

下巻では、主人公である編集者が、探偵役となり殺人事件の謎を解くはめに…。

第二次世界大戦後の小さな村での謎解き(小説内小説)と、現代の編集者が遭遇してしまった謎解きの入れ子形式になった謎解き。

もう一度読み返したかったのだけど、図書館で借りた本だったので読み返せず。購入してしまいそうです(笑)。
  
感想投稿日 : 2020年2月16日
ーーーー

※あ、最初に読んだときには図書館で借りたんでしたね。電子書籍で買い直しました。何度でも読めそうだもん。

2022年1月10日月曜日

2021年のアニメ/書籍/ゲームなどのまとめ

2021年にみたり聞いたり読んだりしたものの記録。
(※書いているのは2022年になってからですが、2021年のことを「今年」と表現します)

アニメもドラマもあんまり見なくなりました。見ているものも、TVの録画ではなく、サブスクでの視聴が多くなりました。なので、視聴のタイミングが初出の期間とはずれることもありますが、今後はこんな感じになると思います。時代ですね。

今年は、本をたくさん読みました。
紙の本、電子書籍に加えて、KindleUnlimitedやオーディオブックにも手を出しまして、並行して何冊も読んでる状態だったりしました。本がたくさん読めるって楽しいですね。


※頭につけてあるのは、私なりの評価。個人的な感覚なので文句はなしってことでよろしく。(カッコ内はブクログの☆5段階評価との対応)
 ◎=何度でも見たい/見てる(=オススメ!)(☆5)
 ◯=おもしろかった(☆4)
 △=う〜ん、まぁまぁ(☆3)
 ×=面白くなかった(私向きじゃなかった) or 途中挫折
タイトルの表現方法などにばらつきがあったり、分類がてきと〜ですが、お許しを。


■アニメ(サブスク含む)
◎ODD TAXI(2回みた!)
◎はたらく細胞 BLACK
◎スーパーカブ
◯白い砂のアクアトープ(途中まで)
◯乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
◯はたらく細胞 シーズン2
◯無職転生
◯ゆるキャン1、2

■ドラマ(サブスク含む)
◎青天を衝け(大河ドラマ)
◯おかえりモネ
◯孤独のグルメ(再放送含む)
◯泣くな研修医
◯大豆田とわ子と三人の元夫(オダジョー以降)

◎ブラウン神父 シーズン1〜7
◎アート・オブ・クライム シーズン1、2
◯オックスフォードミステリー ルイス警部(途中まで)
◯グランチェスター 牧師探偵シドニー・チェンバース シーズン1、2
◯私立探偵ジャクソン・ブロディ


■映画
◯名探偵コナン 緋色の弾丸


■ゲーム
◎ポポロクロイス物語~ナルシアの涙と妖精の笛(11月終了)
◯トロとパズル(5月終了)
◯旅かえる
◎加算パズル


■本/コミックス


【小説:SF/ファンタジー】
◎クララとお日さま/カズオイシグロ
◯おもいでエマノン/梶尾真治
◯灰と幻想のグリムガルlevel.17/十文字青

【小説:ミステリー】
◎仮面病棟/知念実希人
◯傷痕のメッセージ/知念実希人
◯ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人/東野圭吾
◎希望の糸/東野圭吾

【小説:ミステリー(海外)】
◎その裁きは死/アンソニー・ホロヴィッツ
◎ヨルガオ殺人事件 上・下/アンソニー・ホロヴィッツ

【その他小説】
◯まちカドかがく/市原真
◎小説伊勢物語 業平/高樹のぶ子
◎さいはての彼女/原田マハ
◎いのちの停車場/南杏子
◎サイレント・ブレス 看取りのカルテ/南杏子
◎ヒカルの卵/森沢明夫
◎大事なことほど小声でささやく/森沢明夫
◎きみと暮らせば/八木沢里志

【エッセイ】
◎家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった/岸田奈美
△ご成長ありがとうございます~三本家ダイアリー~/三本阪奈
◎うちの兄貴の様子がおかしい。/ダメ山角子
◎フランスふらふら一人旅 パリ・アパルトマン生活編/にしうら染
◎フランスふらふら一人旅 パリ・美術館巡り編/にしうら染
◎ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー/ブレイディみかこ
◎親の介護、10年め日記。(分冊版)/堀田あきお
◎親の介護、はじまりました。上・下/堀田あきお&かよ
◎今日の人生/益田ミリ
◎今日の人生2/益田ミリ
◎週末、森で/益田ミリ

【闘病記】
◎末期ガンでも元気です 38歳エロ漫画家、大腸ガンになる/ひるなま
◯なまけ闘病記1〜3: 全身性エリテマトーデスを発症した男の圧倒的リアル/福海智
◎「がんになって良かった」と言いたい/山口雄也+木内岳志

【絵本/作品集】
◎無人島漂着100日日記/gozz
◎坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル/坂月さかな
◎いつか あなたを わすれても/桜木紫乃
◎ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-/吉田誠治
◎タンタンタンゴはパパふたり/ジャスティンリチャードソン

【一般教養・科学・医学】
◎NHK 100分 de 名著 『伊勢物語』 2020年 11月 [雑誌]/NHK出版日本放送協会
◯クスリとリスクと薬剤師/油沼
◎AI vs. 教科書が読めない子どもたち/新井紀子
◯「一人で生きる」が当たり前になる社会/荒川和久
◎心の傷を癒すということ/安克昌
◎協力と裏切りの生命進化史/市橋伯一
◯いち病理医の「リアル」/市原真
◎あなたの脳のはなし 神経科学者が解き明かす意識の謎/デイヴィッドイーグルマン
◯「この中にお医者さんいますか?」に皮膚科医が…心にしみる皮膚の話/大塚篤司
◎医者は患者の何をみているか:プロ診断医の思考/國松淳和
◎その病気、市販薬で治せます/久里建人
◎子供のインド式「かんたん」計算ドリル/児玉光雄
◎DNAの98%は謎/小林武彦
◎ゲノム編集とは何か「DNAのメス」クリスパーの衝撃/小林雅一
◯いのちを守る気象情報/斉田季実治
◎代替医療解剖/サイモンシン
◯資本家マインドセット/三戸政和
◯感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた/さーたり
◎Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学/ケン・シーガル
◯認知バイアス 心に潜むふしぎな働き/鈴木宏昭
◎5文字で百人一首/すとうけんたろう
◎CRISPR (クリスパー)  究極の遺伝子編集技術の発見/ジェニファー・ダウドナ
◯怖くて眠れなくなる科学/竹内薫
◯精神科医がみた老いの不安・抑うつと成熟/竹中星郎
◎すごい宇宙講義/多田将
◎すごい実験/多田将
◯空気を読む脳/中野信子
◎走れ外科医 泣くな研修医3/中山祐次郎
◎逃げるな新人外科医 泣くな研修医2/中山祐次郎
◎臨床の砦/夏川草介
◎四次元が見えるようになる本/根上生也
◯ボクはやっと認知症のことがわかった/長谷川和夫
◎よくわかる高齢者の認知症とうつ病: 正しい理解と適切なケア/長谷川和夫
◯ネガティブ・ケイパビリティ/帚木蓬生
△地頭力を鍛える/細谷功
◎急に具合が悪くなる/宮野真生子
◎脳を司る「脳」/毛内拡
◎がんと癌は違います/山本健人
◎すばらしい人体/山本健人
◎脳のなかの幽霊/V・S・ラマチャンドラン
◎FACTFULNESS/ハンス・ロスリング
△五〇歳からの勉強法/和田秀樹
◎老人性うつ/和田秀樹

【コミックス】
◯名探偵コナン(99)/青山剛昌
◎名探偵コナン(100)/青山剛昌
◎よつばと!(15)/あずまきよひこ
◯ノラガミ(23)/あだちとか
◯ノラガミ(24)拾遺集(参)付き特装版/あだちとか
◎ミス&ミセス/阿部川キネコ
◯名探偵コナン ゼロの日常(5)/新井隆広
◎アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 6巻/荒井ママレ
◎アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 7巻/荒井ママレ
△マロニエ王国の七人の騎士(5)/岩本ナオ
◯チ。―地球の運動について―(3)/魚豊
◎チ。―地球の運動について―(4)/魚豊
◎チ。―地球の運動について―(5)/魚豊
◎SPY×FAMILY 7/遠藤達哉
◎SPY×FAMILY 8/遠藤達哉
◎ダンジョン飯(10)/九井諒子
◎ダンジョン飯(11)/九井諒子
◎ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル/九井諒子
◯かわうその自転車屋さん 9/こやまけいこ
◎宇宙兄弟(39)/小山宙哉
◎宇宙兄弟(40)/小山宙哉
◯腐女医の医者道!/さーたり
◯腐女医の医者道!私も子どもたちも大きくなりました!編/さーたり
◯りとうのうみ/たかみち
◎職場の猫/たきりょうこ
◎婆ボケはじめ、犬を飼う/ニコ・ニコルソン
◎応天の門(14)/灰原薬
◯応天の門(15)/灰原薬
◎19番目のカルテ 徳重晃の問診(3)/富士屋カツヒト
◯19番目のカルテ 徳重晃の問診(4)/富士屋カツヒト
◎たったひとつのことしか知らない/本田
◎犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(6)/松本ひで吉
◎犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(7)/松本ひで吉
△ドラゴン桜(1)/三田紀房
◎フラジャイル(20)/恵三朗
◎フラジャイル(21)/恵三朗
◎乙嫁語り(13)/森薫
◯ブルーピリオド(10)/山口つばさ
◯ブルーピリオド(11)/山口つばさ
△ブルーピリオド(9)/山口つばさ
◯葬送のフリーレン(3)/山田鐘人
◎葬送のフリーレン(4)/山田鐘人
◎葬送のフリーレン(5)/山田鐘人
◎葬送のフリーレン(6)/山田鐘人
◎女の園の星(1)/和山やま
◎女の園の星(2)/和山やま

【コミックス(まとめ読み)】
◎春よ来るな(1)〜(5)/草水敏
◯アンメット(1)〜(4)/大槻閑人

2022年1月9日日曜日

2021.12 下半期 アニメ・ドラマ感想

最近、ニュースとちょっとしたバラエティ以外のテレビ番組を全然見てないんですが、とりあえず、2021年の7月から12月までの下半期に見たもののリストだけでも作っておきます。

アマゾンプライムが便利なので、もう「テレビを録画する」という生活習慣には戻らない気がします。そうなると、テレビを見ている人と視聴タイミングがずれるかもしれないけど、ま、私自身の記録だから、合わせる必要もないですよね。


■アニメ(途中を含む)
◎ODD TAXI(2回みた!)
◯白い砂のアクアトープ(途中まで)


■ドラマ(途中を含む)
◎ブラウン神父 シーズン4〜7
◯オックスフォードミステリー ルイス警部(途中まで)

◎青天を衝け(大河ドラマ)
◯おかえりモネ
◯孤独のグルメ(再放送含む)


■ちょっとだけ感想

アニメは、熱量と文字数(Podcastの番組)のアニメ紹介の回(新全件、わりミテ)で評判が良さそうなのをアマゾンプライムで見つけてはちょっとだけ見てみたりしましたが、結局、全部見たのは「ODD TAXI」だけ。ODD TAXIは、最後のどんでん返しを回収したくなって、2回もみちゃいました。時間がない〜とか言いつつ、気になるものは見るんですよね〜。

そのほかでは、白い砂のアクアトープは、まったりとしていたので、途中まで見たけど、ストーリーの先に興味が持てなかったのか、途中になってます。いつの日にか見るかもしれないけど、見ないかもしれない。


ドラマ。

朝ドラと大河は見てました。「おかえりモネ」は、毎朝BUMPの曲が聞けてよかったし、ドラマも何となくほんわかしていてよかったなーと。そして、天気予報士という存在がどんな存在なのか、初めて知ることができました。ニュースの天気予報でしか見たことがなかったから、局アナが資格をとって担当になっているんだとばかり思ってましたもん。そういう意味では、あたらしい世界を知ることができて、よかったです。斎田さんの本、読んでみたりしました。

「青天を衝け」も渋沢栄一の生涯を知ることができてよかったです。武士の時代であった幕末から、大正の世まで、日本の政治が、そして経済界がどんなふうに変化していったのか、教科書ではわからないことを知ることができました(私は、歴史、政治、経済には疎いです、習っていても忘れます苦笑)。

役者さんたちも、いい感じにハマっていた気がします。


そして、再放送を含めてよく見ていたのは「孤独のグルメ」。

なんというのか、気合を入れずに見ることができるのがいいですよね。介護が必要になった母も、このドラマの録画を見せておけば、なんだか落ち着いていてくれるので、ありがたい番組でもありました。

そして、海外ドラマは、アマプラで「ブラウン神父」を時間がある時にちょこちょこ見てます。1話完結だし、キャラクタも魅力的、そして、ミステリーの度合いもほんわかしてて、ちょっと見るのに完璧な雰囲気の作品で、とっても気に入ってます。

そして、BS11だったかで始まった「オックスフォードミステリー ルイス警部」。以前にNHKで放送してくれた「新米刑事モース」と、その元ネタとなっている「主任警部モース」を見て、どちらもすごく気に入ったので、スピンオフのシリーズ「ルイス警部」も見てみたいなーって思っていたんですよね。やってくれてありがとー! ルイス警部も面白い!