2008年10月24日金曜日

劇場版アニメ「新暗行御史」(2004年公開)○

こんな作品が劇場公開されていたんですね。

原作は、韓国人漫画家が描く同名の漫画。題名が気になって、最初の数巻を立ち読みしたことがあったんですよね。韓国の漫画家が日本の雑誌向けに作品を書いているってことと、作品の世界観や設定が興味深かったものの、微妙にテイストが私好みじゃない気がして「立ち読み」で終わっちゃっていた作品。

レンタルDVD屋さんで、なんとなく棚を物色していたら、劇場版のDVDがおいてあって、キャストを見たら、どうやら主人公役の声が藤原啓治さんらしいってことで、ちょっと借りてみました。オヤジ主人公のアニメ。いいっすね〜(笑)。

感想は ○。

勧善懲悪のジワリと泣けるストーリーと、手に汗握るアクションシーンと、勧善懲悪の主人公のくせに図々しくて態度の悪いオヤジキャラ。

映像的には、スプラッタなシーンも多かったし、CGで作られた特殊効果部分が微妙にアニメの絵柄に溶け込んでいない部分が気になったけれど、丁寧に作り込まれているし、キャラクタや世界の描き方はいい感じ。


原作のコミックスの最初の数巻で見た主人公は、もう少し悪たれな感じの若い兄ちゃん風だったような気がするけれど、劇場版ではキャラクタデザインや藤原さんの演技の効果もあって、多少落ち着いた「オヤジ」の雰囲気になっていたのが、私にはよかったかな。原作の主人公には、少し違和感…というのか、嫌悪感があったのだけど、映像になった主人公には、イヤな感じを受けなかった。原作は全17巻になっているとのことなので、後半になるにしたがって、こういう雰囲気の主人公に変化していっていたのかも。

原作を読む機会があったら、また読んでみようかな。


ちなみに「暗行御史」(アメンオサ)というのは、約500年前の朝鮮半島に実在した秘密警察官のような特殊官吏だったらしい。身分を隠して民政を視察し、不正を働く地方官吏を摘発する。この作品では、特殊能力を使えたり、中央にお伺いを立てずに悪代官を処断しちゃったりするという、アクションものにはありがちな設定(だからこそ面白い)。さらに、その主人公が最近流行の「かっこ悪くてやる気の無さげな主人公(でもやる時はやる)」系。

内容が少しハード過ぎて一般受けはしない感じなので、レギュラーTVシリーズには出来なさそうだけど(私の感覚としては「天保異聞 妖奇士」っぽい印象)、劇場版としては面白かった、ということで。

2008年10月21日火曜日

2008秋 新アニメ

秋から始まったアニメで、見ているものの所感〜。

■アリソンとリリア
NHKのアニメ。再放送なのかな? 敵対する2つの国の境目に住んでいる少年と、軍に入隊している幼なじみの少女が、敵国で「戦争を終わらせることができる宝」を探す冒険もの? NHKっぽい感じの頑張る少年少女もの。子供向けっぽいけど、結構いい感じ。

■とある魔術の禁書目録(インデックス)
超能力開発の学校に通う少年の元に、突然表れた魔術少女と、それを狙う組織の話? 美少女ものっぽいけど、それなりに面白そう。

■喰霊-零(ゼロ)-
近未来(パラレル現代?)で、人間の生活を脅かす「霊」を退治する部隊の話らしい。CVが前野智昭のキャラが出るらしい(図書館戦争の堂上教官)…ってことで見てみることに。第1話の最初で、前野智昭キャラが大切な女性を失った過去がある青年っていうグッと来る設定で、こりゃいける!…と思ったら、彼の部隊は第1話の最後に全滅してしまいました。…ん?死亡?第2話になれば、その過去だとか、生き返っただとか、霊として敵になるとか、そんなことになるのか…と期待したら…えっと、出てきませんでした…けど? 美少女+日本刀、惨殺…と、微妙に私の好きじゃない方向のストーリーっぽいのが気になるものの、堂上教官が再び登場する日を夢みてもう少し見てみようかと……。

■魍魎の匣
京極夏彦原作の妖怪推理もの。原作は知らないけど面白いかも、と視聴開始。第1話は少女2人の話で、同性愛ものっぽい匂いがプンプンしていて微妙〜にイヤ〜な雰囲気だったんですが、第2話を見たら、べつにそういう話じゃなさそう。箱の中に入っている妖怪のような首のようなものの謎が気になるので引き続き視聴するつもり。でも、ちょっと怖い〜。

■伯爵と妖精
あ〜、緑川光演じるところの金髪碧眼の美青年な(自称)伯爵が、ヒロインちゃんに甘い言葉をたっぷり囁いてくれる…っていう乙女ゲーみたいな設定の少女マンガ系アニメ。あはははは。緑川ファンにはたまらんアニメって感じ?(笑)それほど不快でもないので視聴を続けようかな…とは思っているけど、EDのエドガーさまのお歌(歌:緑川光)はいかがなものか?(苦笑)

■TYTANIA(タイタニア)
SFスペースオペラ。OPの曲やら、絵の雰囲気やら、宇宙戦争の描き方やら、キャラクタの描き方やら、な〜んだか「銀河英雄伝説」にそっくりだな〜と思いながら第1話を見た後に調べてみたら、原作者が銀英と同じ人なのね! タイタニアが銀河帝国で、対抗している小さな国エウリアが自由惑星同盟と読み替えれば、まるっきり「銀河英雄伝説」じゃん。こりゃ、長くて大変なアニメになるなぁ……と思ったりもしたものの、少数軍隊で大国に勝っちゃったっていう、自由惑星同盟のヤン・ウェンリーそっくりのキャラのファン・ヒューリックの声が小西克幸さん!…っつーことで、とっても気になるのでこれからも見ることに決定(笑)。

■KUROZUKA-黒塚-
夢枕獏原作。原作は知らないけど、おもしろそうなので視聴開始。頼朝の追手から逃げる九郎義経が永遠の時間を生きる女性(バンパイア?)に出会い、自らもバンパイアになってしまう、という設定らしい。第2話では弁慶の声の幕末の武士が登場したり、九郎が弁慶に首を落とされてしまうシーンがあったり、ジーンズをはいた九郎が廃墟と化した都市を眺めていたり、時空を超えた物語になりそうな雰囲気。作画も不思議なテクスチャを使ったりして、独特な雰囲気。映像も物語も楽しめそうだけど、ちょっとスプラッタな場面が多いのが……。

■CHAOS;HEAD(カオスヘッド)
な〜んも知らずに録画しちゃったアニメ。え〜、美少女サスペンスもの?ヒキコモリでヲタクな男子高校生が連続殺人事件に巻き込まれていく…という始まり方。妄想の中のアニメのキャラや、妹やら、同級生の女の子やら、美少女アニメチックな女の子たちがワラワラ出てきて、う〜ん、私のテイストとは違うかも…とも思いつつ、事件の謎が気になりはじめちゃったのでもう少し見てみる予定。

■ミチコとハッチン
「サムライチャンプルー」のマングローブが制作ってことで見てみることに。第1話では、メキシコっぽい土地で里親と子供たちからいじめられて育ったハナのところに、本当の母親(?)で凶悪犯罪者でバイクを乗り回すボンキュボンなおね〜さんのミチコがやってきて、ハナを連れて旅に出る?…というところから。ハナがいじめられるシーンが続いてメゲそうになったけど、第2話からは楽しくなりそう。スタッフロールを見ていたら「カウボーイビバップ」や「サムライチャンプルー」の監督である渡辺信一郎が「音楽プロデューサー」を務めているみたい。期待〜。

■のだめカンタービレ 巴里編
えっと、のだめアニメ初体験。マンガもドラマもアニメも話題になっていたけれど、私はマンガの第1巻を買って、読んで、ギブアップした、という経緯を持つ作品だったのでスルーしてたのよね。んでも、まわり騒いでいるのでちょっと見てみようかと……。千秋真一の声が関智一さんなのは嬉しかったけど、う〜ん、やっぱり私はのだめのキャラが好きになれない…(マンガをギブアップしたのも同じ理由。のだめが好きになれない…というのか生理的にイヤ)。少し見るけど、途中でギブアップしそうな予感。

■テイルズ・オブ・ジ・アビス THE ANIMATION ◎
他のアニメには評価の○×を付けてないのに、アビスには、いきなり「◎」評価(笑)。
まだ第3話までしか見ていないけれど、こんなにすごいゲーム原作のアニメは見たことが無い! 徹底的にゲームに忠実に作られたアニメ。原作ゲームが大好きで、何周もやり込んだプレイヤ的には、超感動〜!ゲームをプレイしていない人には、設定が分かりづらそうだし、途中でギブアップする人も出てくるのかな…。ゲームでも設定が分かりづらかったですものね。いやいや、でも、ほんとに嬉しいアニメ。永久保存版!
ゲームに忠実に作られてはいることは重要だけれど、さらにゲームで語られてないアッシュ視点のシーンも加えてくれれば嬉しいのだけどな(期待)。


■七瀬ふたたび(ドラマ)
普段はドラマを見ない私だけど、知り合いが制作に関わっているということで視聴開始。筒井康隆原作。原作は…読んだかなぁ?読んでいたとしてもすっかり忘れているし、新たな気持ちで見られていいかも。超能力に目覚めてしまった少女、七瀬が主人公の物語。今のところ、キャストもいい感じ。


■視聴中
○名探偵コナン
△BLEACH
○銀魂
△テイルズ・オブ・エターニア THE ANIMATION

(視聴中アニメに一言)
BLEACHが原作ストーリーに戻ってホッ。でも、やっぱ、ちょっとマンネリ…。
銀魂は、新八の文通エピソード可愛かった〜。やっぱり新八、好きだわ〜(笑)。

2008年10月14日火曜日

映画「フラガール」「ゆれる」

TV放映していたものを録画して2本いっぺんに視聴。
「フラガール」のほうは地上波だったのだけど、地デジで録画してみましたよ。そしたら、画質、いいじゃん。……あ、いかんいかん、デジタル普及反対派だった……(苦笑)。いや、デジタルがいけないんじゃなくて、コピープロテクトがイヤだってだけなんだけどね…。

…と、話が横にそれたところで、簡単に感想〜。


■「フラガール」 ○

公開のときにはもう日本にいたし、CMなんかをちょこちょこみて気になっていた作品。実際に見てみてビックリ。予想と全然違った映画でした。

CMやワイドショーで取り上げていたのをチラチラ見て、すっかりコメディ色の強い映画だとばかり思っていたんですよね。しずちゃんが出ているだとか、田舎娘がへっぴり腰でダンスを踊るとか、そんなところばっかり見せられていたから。

実際には、衰退していく炭坑の町の復興をテーマにした人間ドラマ性の高いストーリーなんですね。途中で何度ウルウルさせられたか(うるうる)。ベタな展開ではあるけれど、キャラクタを丁寧に描いていたし、それぞれのキャラクタにも魅力があったし、いい映画でした。○。

そして、意外にも、「豊川悦司ってカッコいいじゃん……」という感想を持ってしまいましたよ。だって、絶対に私のタイプじゃないはずなのよ。でも、あんだか、妙に惹かれてしまいましたよ。そういえば、ちょっと前に見た「20世紀少年」でもトヨエツがカッコ良かった、って言ってなかったっけ、私? も…もしかして、私ってトヨエツ好きだったのか?(おぉ〜)

え〜、んなわけで、最後のほうの思わせぶりなトロッコシーンで、変な予測をしてしまい、変なドキドキを味わってしまいました(苦笑)。よかったよ、変な予測があたらなくて…。


■「ゆれる」 ○

オダギリジョーと香川照之の演技が素晴らしかった。

ストーリーは単純なものの、2人の心理については非常に深過ぎて、結局、1度見ただけでは、それぞれの人物が辿り着いた心境は理解できなかった…というのが本音。

東京で自分の好きな仕事をして楽しく暮らす弟(オダギリジョー)。実家で家業を継ぎ、地味に日々の仕事をこなすだけの兄(香川照之)。母親の葬儀で久しぶりに実家に戻ってきた弟と、幼なじみの女性をさそい、子供の頃の想い出の渓谷へ遊びにいく3人。その渓谷で幼なじみの女性が吊り橋から落ちてなくなってしまう。事故?事件?兄弟の微妙な心理描写で物語が進んでいく。事故(事件)の映像は最後まで視聴者には見せられず、何が本当なのか、その中に潜んでいる心理は何なのか、嫉妬、信頼、疑惑………。起伏の少ない静かなドラマの中に、ぎゅっと何かの感情が凝縮されていて、「濃いドラマ」という印象。

サスペンスという雰囲気ではなく、兄と弟の心の中の感情に、自分の心理を映そうとして考えさせられる。一筋縄でいかない複雑な心理を想像し、ちくちく刺さる自分自身の過去のいろいろな出来事への後悔を重ねてズキン。

役者と演出がうまくかみ合って奥の深いドラマだったな〜という作品。オダジョーも良かったけど、香川照之の弱い部分と感情を吐き出す部分の演技の振れ幅がすごく印象に残った。

ラストシーンの後は、どんな風になったのだろう?
そこは視聴者に任せられた部分なのだろうけれど、私には、どうなったのか想像できない。う〜ん、難しい。

2008年10月3日金曜日

アニメ「神霊狩/GHOST HOUND」 ◎

WOWOWで放送された、Production I.G・士郎正宗原作のオリジナルアニメーション。私をWOWOWの視聴に誘った作品(笑)。

最近放送されていた「RD潜脳調査室」と同様にProduction I.G・士郎正宗原作ということで、不思議な感覚が面白い。「攻殻機動隊」は近未来の警察物語、「RD潜脳調査室」はネットの繋がりを「海へのダイブ」という捉え方をした作品。そして「神霊狩」は、現実世界に近い物語。宗教、幽体離脱、日本古来の神、伝承、ダムに沈んだ村に残る霊たち…といった、一般的に怪談話なんかに出てきそうな「超常現象」を比較的冷静に脳内活動として扱おうとしていて、微妙な怖さと不思議さが魅力。

平和な田舎の村。11年前に起こった誘拐事件に巻き込まれて心に傷を負った少年2人と、東京から転校してきた少年が体験していく不思議な現象。「魂抜け」という幽体離脱のような現象を通じて、少年たちが過去に田舎の村で起こった事件にの真相に触れていく。最終的には、政治や宗教や人口生命体を研究しているバイオ会社の思惑が絡んだ物語になっていくのだけれど、基本的には少年たちの視点から事件に立ち向かいながら成長、変化していく少年たちの心を描いている…って感じなのかな。

物語のベースとなる不思議な現象については、結局最後までよく理解できなかったけれど、少年たちが魅力的に描かれていて、面白かった。まわりに出てくる大人たちは、少年たちを見守る存在ではなく、むしろ少年たちよりも何も分からない存在であり、その不安定さが物語を面白くしているというのもあるのかも。

前半はWOWOWの再放送で、後半はDVDレンタルで見たわけなのだけれど、よくわからないままなので、もう一度最初から見直してみようかと思っているところ。


監督:中村隆太郎
出演者:小野賢章、 保志総一朗、 福山潤、 矢島晶子
収録時間:72分
レンタル開始日:2008-02-06

Story
『アップルシード』『エクスマキナ』の士郎正宗原作によるホラーファンタジーアニメ第1巻。“現世”と“幽世”を自由に行き来できる少年たちが大冒険を繰り広げる。キャラクターデザインは「地獄少女」シリーズの岡真里子。第1話から第3話までを収録。 (詳細はこちら

アニメ「砂ぼうず」 ○

ぽすれんでレンタルしてたアニメ。最終回まで見終わりました。

え〜、皆さんにはオススメしません(きっぱり(笑))。

なのに、私が最後まで見たのは……主人公の声が鈴木千尋さん(以降ちーちゃん)だったから〜(笑)。いや〜、ちーちゃんの演技としては楽しかったんですよ。

数百年前に文明が滅んだあと、何もない砂漠と化した「関東大砂漠」でサバイバルしている、汚〜くて汗臭い男たちのお話。主人公のカンタは、「砂ぼうず」と呼ばれる凄腕便利屋。…が、実際には、チビで不細工でセコくて、ボインに目がない、…という、ぜったいに女性にモテない「イヤなタイプ」のヤツ。…が、本人はそんなこと構っちゃいない。ボインちゃんと見れば仕事は安請け合いしちゃうし、デレデレになっちゃうし、簡単に騙されちゃうくせに、自分はモテると思っていたり(をい)。

仕事でもセコい技を使ったり、イヤなヤツなんだけど、なんとなく一本筋が通っているような(…通っていないような…)、ちょっと頼りがいがある漢な部分がチラチラと見えたり(隠れたり…)するのがミソ。妙〜に憎めないヤツ。


…そんな、裏も表もスケベも漢もあるような役をちーちゃんがやっていたわけで、最後までなんだかんだと見てしまいました。


え〜、というわけで、全然オススメはできないけれど、ワタクシ的には「○」ってことで(苦笑)。


余談:
「砂ぼうず」DVD全12巻の表紙が、どれも有名作品のパロディーになっているのが、ちょっと面白かったり…(笑)
http://posren.livedoor.com/series-1362.html

監督:稲垣隆行
出演者:鈴木千尋、 斎藤千和、 小谷朋子
収録時間:48分
レンタル開始日:2005-02-16

Story
「SAMURAI 7」のGONZO制作による、うすね正俊原作のガンアクションアニメの第1巻。砂漠と化した近未来を舞台に、「すべては実利」がモットーの便利屋“砂ぼうず”の戦いが繰り広げられる。第1話「妖怪と、ボイン」と第2話「砂と、雨」を収録。 (詳細はこちら

2008年10月1日水曜日

2008秋 終わったアニメ感想

■終わったアニメ(感想は後述)2008/09

○魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜
◎鉄腕バーディー DECODE
○マクロスFrontier
○夏目友人帳
○ワールド・デストラクション〜世界撲滅の六人〜
○RD 潜脳調査室
◎テイルズ・オブ・シンフォニア The Animation

■視聴中
○名探偵コナン
△BLEACH
○銀魂
△テイルズ・オブ・エターニア THE ANIMATION

■途中で見なくなったもの

×西洋骨董洋菓子店(アンティーク)
×薬師寺涼子の怪奇事件簿
×ウルトラヴァイオレット:Code044


■終わったアニメの感想

○魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜

魔法士を目指すソラと、同じ魔法事務所に下宿することになった豪太のほんのり切ない恋物語。キャラクタの絵は比較的ラフで素朴なのに、背景がリアルに細かく書き込まれていて、時に実写と見まごうほど。魔法士を目指す青年たちの何気ない日常と悩みと歓びと、そして好きな人を思う気持ちがゆっくりやわらかく表現されていて切なかった。エンディングも、ハッピーエンドではなく…でも、それぞれが前に向かって進んでいる感じで、ついついホロリ…。切ないお話だったし、繰り返し見ることはない、かな。

◎鉄腕バーディー DECODE

な〜んの期待もせずに見たけど、面白かった。登場キャラクタも魅力的だし、アクションもスカッとしていて良かったし、絵も好みだし、ストーリーもちょっと切なくて、なかなか良かった!…え〜、たぶん、主人公が気弱な弟系キャラだった…ってことも、私のツボにハマった要因かもしれないけど(笑)。原作を立ち読みで2巻まで読んだけど、原作の方も面白そう。買っちゃうかも〜。

○マクロスFrontier

感想は○と△の間ぐらい。すごく面白かった…という感じでもなかったけど、最近、だんだん見なくなってきたロボット系にしては人間関係に重きが置かれていて良かったかな。主人公アルトはそれほど好きじゃなかったけど、脇役のオズマ(CV小西克幸)が妙にツボにハマって最後まで見ることに(笑)。途中、オズマが血まみれで紛らわしいセリフを語った回があって、「え……死んじゃうの……?」とマジでハラハラしましたよ。…って、ストーリーじゃなくて、ピンポイントな感想かいっ!(苦笑)

○夏目友人帳

1話完結型のほんわか物語。妖怪が見える少年、夏目と、妖怪たちのハートフルストーリー。1クールで終わっちゃうなんてもったいない。ニャンコ先生のおちゃめな演技をもうちょっと見たかったな〜。

○ワールド・デストラクション〜世界撲滅の六人〜

1回目を見たときに「絵が幼稚過ぎる!子供向けか?」という感想を持ち「2話目からは見ない」と宣言していたにもかかわらず、何故か最後まで見ちゃったアニメ。おまけに、9月末に発売されたDS版のRPGまで買っちゃいましたよ…。完全にセガの商戦に巻き込まれた私……(笑)。
主人公の少年キリエが、これまた気弱な弟系キャラなのがツボに入っちゃいました…。あぁ、最近、そんなんばっかり……。最終回が放送される前にゲームが発売され、さっそくゲームをプレイして設定の違いに驚いていたんですが、アニメのほうの最終回を見て納得。アニメの最終回では、うっかり主人公のキリエに惚れちゃいました…。あう〜。
ゲームとアニメは、どうやら登場人物の基本的な性格は同じだけれど、ストーリー展開が違うパラレルストーリーになっているみたい。ゲームの方はどんな結末になるのか、かなり気になるところ。

○RD 潜脳調査室

プロダクションI.G・士郎正宗共同原作のオリジナルアニメーション。攻殻機動隊と似たような設定(電脳や義体化)ではあるけれど、電脳ネットワークの捉え方がちょっと違う感じ。電気・電子的な接続という感覚ではなく「海」という捉え方をしていてちょっと不思議な雰囲気。最後まで物語の技術的な背景が理解できなかったけど(苦笑)、キャラクタが魅力的に描かれていて面白かった。これは最初から見直したら新しい発見があるかも。そのうちレンタルで見直してみようと思っているところ。

◎テイルズ・オブ・シンフォニア The Animation

最近終わったわけじゃないし、OVAだからここで感想を書くのも変だけど、前回の「新アニメ」に入れてあったからここに〜。ゲームのファンなら絶対に二重丸を付けたくなるアニメ。丁寧に書き込まれた絵と、ゲームのストーリーに準拠した物語。惜しむらくはシルヴァラント編を4話にまとめるために、コンパクトになり過ぎているところ。外伝的な話も盛り込んで12話ぐらいにして欲しかった。
物語の後半にあたるテセアラ編も制作が決定したとの嬉しい話題も最近飛び込んできたので、期待したいところ。え〜、テセアラ編も4話構成とかなのかな…。せめて6話〜8話ぐらいに引き延ばしてくれないかしら……。


■視聴中アニメの感想

○名探偵コナン

最近、放送が少なすぎ!もっとコンスタントに放送してくれ〜!でも、相変わらず原作もアニメもお気に入り。そうそう、原作コミックスでは、まだ敵とも味方とも分からない重要人物(※)の沖矢昴の声が、アニメで置鮎さんでしたね〜。
置鮎さん、コナンには何度か出演してますが、今のところ犯人役をやったことがないんだよね。敵キャラのように描かれているから、裏をかいて味方である、という線が強いかなぁ〜。味方であって欲しい〜。(※サンデー読者の方はもしかしたら既に正体を知っているかもしれませんが、私はコミックスベースで物語を楽しんでいるのでネタバレはご容赦ください)

△BLEACH

放送時間、変わるらしいですね。う〜ん、最近のアニメオリジナルの話はあんまり面白くない…かも…。尸魂界篇までは面白かったので、その時のキャラクタの魅力が忘れられなくて惰性で見続けている…って感じ。

○銀魂

3年目後半に突入した銀魂。なにやら「最終章突入!」とか大騒ぎしてるんだけど、丸3年でアニメの方は一段落しちゃうのかしら?…ま、続いていても続いてなくても別にいいんだけどね〜な感じのアニメなので、別にいいけどね(笑)。でも、毎週、結構楽しみなんだけどなぁ〜。新八、可愛いし(まだ新八ファン?笑)。

△テイルズ・オブ・エターニア THE ANIMATION

評判が良くないことは知ってました。えぇえぇ。ファンタジアやシンフォニアのOVAとは違って、完全な「外伝」扱いのアニメーション。それでも、ゲームでキールとメルディのカップルが好きだったワタクシ的には、なんだか気になって見ちゃっている、というところ。まだまだ反発しあっている時期の物語だとは思うけど、さり気なくメルディを守ろうとしているキールがステキ!…って、相変わらずキールばっかり見てる私(笑)。